いわき市に約20カ所しかない認知症対応型デイサービスの内の一つです。認知症の進行をゆるやかにするための「家事リハビリ」に力を入れています。日常生活で行われる洗濯や食器洗いなどの家事の中に、ご自身に合った役割を見つけ、達成感や喜びを感じられるようにスタッフは声掛けを工夫しています。延長や宿泊サービスも実施し、夜間も含めて顔なじみのスタッフが対応しますので、利用者様、家族様にも安心してご利用いただけます。365日の営業と柔軟な対応で、家族様の身体的、精神的負担の軽減にも努めています。
介護サービスの案内
きらくデイサービス
KIRAKU DAY SERVICE
宿泊
通所
きらくデイサービスとは

きらくデイサービス 3つの強み
延長サービスで柔軟に対応
「帰宅時間が毎日遅い」「急用で外出しなければいけない」といった場合に、延長サービスをご利用いただけます。当事業所で夕食を召し上がった後に家族様のお迎えで帰宅される利用者様もいらっしゃいます。生活リズムが整い、認知症の症状が安定することで、家族様の負担を軽減し、ご自宅での生活を続けられるよう支援します。
家事リハビリで自信をつける
日常生活の中で「自分も役に立っている」「頼られている」という自信につながるよう洗濯や食器洗い、食事の配膳などの「家事リハビリ」に力を入れています。利用者様の好みや、取り組まれる様子を確認しながら家事を依頼し、ご自宅での家事が難しくなってきた方にもできる範囲で行っていただけるようスタッフがサポートします。
同じ場所で、同じスタッフが宿泊に対応
認知症の方は「慣れない場所」「新しい人間関係」といった生活環境の変化に強いストレスを感じる場合があります。当事業所は「宿泊できる認知症対応型デイサービス」という市内でも数少ない施設で、同じ場所、同じスタッフが対応し、利用者様の精神的な不安を和らげます。宿泊定員は6人程度と少なめになっております。
介護保険サービスは適応外のため1泊3000円ほどになっております。
在宅支援のために「きらく」ができること
365日の営業、延長や宿泊サービスによる柔軟な対応で、家族様の生活リズムに合わせた利用ができます。朝食や夕食を召し上がる時間からの利用も可能です(デイサービスの提供時間以外は家族様による送迎をお願いしております)。
基本情報
サービス提供時間
9:10~16:20
営業日
年中無休
定員
24人
料金
重要事項説明
ご利用できる方
いわき市に住民票があり、認知症の診断・要支援以上の介護認定を受けた方(その他の地域の方もご相談ください)。
送迎範囲
平近郊(内郷、赤井、好間、草野、郷ヶ丘など)。その他ご相談ください。

科長紹介

名前
永山 由美
資格
介護福祉士
紹介
2005(平成17)年、通所リハビリテーションに介護職として入職。山内クリニック谷川瀬デイサービス(現在のやがわせデイサービス)、山内クリニック郷ヶ丘デイサービス(現在のまごころデイサービス)で介護職、生活相談員として経験を積み、2015(平成27)年よりまごころデイサービス科長として従事。2015(平成27)年よりまごころデイサービス科長を務め、2025(令和8)年1月より、 きらくデイサービス科長として従事。
事業所運営で大切にしていること
「まごころ」
趣味
夜の歯磨き(テレビを観ながら30分ぐらいしています(笑))
やめられないこと
毎朝、手作りカスピ海ヨーグルトを食べること
お問い合わせ
きらくデイサービス
住所
〒970-8036 福島県いわき市平谷川瀬一丁目19-7
科長
永山 由美
介護保険事業者番号
0790400691
- 電話番号:
- 0246-35-6107
- FAX番号:
- 0246-35-6108