〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2018年03月28日更新:2021年05月12日

多職種連携・地域連携

281. 赤ちゃんが喜ぶ抱っこ 学びませんか?・5月にいわき市初の「まぁるい抱っこ講座」

赤ちゃんの優しい抱っこの仕方を学べるいわき市初の「まぁるい抱っこ講座」が5月6日(日)午前10時から、労働福祉会館で開かれます。講師は「3秒で泣き止み、3分で寝る まぁるい抱っこ」の著者で、全国各地で講座を開いている正看護師・辻直美さん。テレビや雑誌などでも度々紹介されている抱っこ法で、講座では子どもに負担のない優しい抱っこのこつなどを実践的に体験できます。5月5日(土)には郡山市立中央公民館でも開催されます。

DSC_4215 (640x467)
↑いわき開催の準備を進める当法人山内俊明理事長の次女・畠山真由子さん

● テレビでも注目
辻さんは地下鉄サリン事件や東日本大震災といった事件災害の現場で救急救命活動の経験を持つ正看護師です。育児を機に赤ん坊を抱く袋状の布「スリング」の効果を体感し、正しい子どもの抱き方を追求。これまでに関連書籍を出版するほか、講演会を全国各地で開催しています。お笑い芸人「森三中」の大島美幸さんも「まぁるい抱っこ」を体験し、その様子を紹介したテレビ番組が放送されさらに注目を集めました。

image3 (427x640)
↑講師の辻さん(©斉藤浩・講談社写真部)

● 小児看護のプロも目からうろこ いわきで初開催へ
福島県内での講座は「福島県まぁるい抱っこの会」が主催。同会からいわき市初開催の提案を引き受けて準備を進めているのは、昨秋いわきに帰郷した畠山真由子さん(当法人山内俊明理事長の次女)。都内で妊娠した際に友人から「まぁるい抱っこ」を紹介された畠山さんは2016年夏、辻さんの専門職者向けのまぁるい抱っこ講座に初めて参加しました。畠山さんは「赤ちゃんに負担のない姿勢で抱っこすることの大切さを、その根拠とともに説明してくれた」と目からうろこが落ちました。当時、東京都の聖路加国際病院小児科の新生児集中治療室(NICU)の看護師だった畠山さんは、小児看護のプロでも赤ちゃんに負担のない抱っこの仕方を学んでいないのを思い知らされ、その後も講座に参加するように。去年夏の郡山市での開講を機に連絡を取り合うようになった「福島県まぁるい抱っこの会」から、帰郷を機にいわき開催の提案を受けました。

● 実践的に一人一人指導
講座では自身の赤ちゃんや人形を抱っこし、辻さんから実践的に一人一人学ぶことができます。さらしを用いて抱っこする姿勢や立つ癖などを改善。股関節脱臼や「まぁるい抱っこ」に理解を深めながら、赤ちゃんに負担のない抱っこを体で覚えるとともに、抱っこする人も肩こりや腰痛にならない楽な姿勢を体感できます。いわき市ではまぁるい抱っこ総合講座のみですが、郡山市では子どもの姿勢発達を学ぶ専門的な講座も合わせて開かれます。

unnamed - コピー (2) (435x640)
↑スリング講座で辻さんから抱っこを学ぶ畠山さん(今回予定する講座ではスリングを使いません)

● 育児関連の専門職にもおすすめ
次男に「まぁるい抱っこ」を実践した畠山さんは「まぁるい抱っこをするといつも機嫌が良く、寝かしつけに困ったことはなかった」とその効果を感じています。小児看護の現場で「こう抱っこしてあげればよかった」と思うことも多かったという畠山さんは、保育士や助産師、看護師ら専門職にも参加を呼び掛けています。「妊婦や子育て世代に一度でもいいから体験してほしい」とアピールしていました。当法人と薬局タローファーマシーも協賛しています。申し込みの詳細は以下。

まあるい抱っこチラシ1 (458x640)

まあるい抱っこチラシ2 (453x640)

【まぁるい抱っこ講座】
<いわき会場>
日時:2018年5月6日(日)午前10時~正午
場所:市労働福祉会館(福島県いわき市平字堂ノ前22)
定員:30人
参加費:7600円(テキスト希望者は当日別途800円)
持ち物:フェイスタオル1枚、さらしか長さ2.5メートルの生地(ストールなど)
備考:動きやすい服装
申し込み:http://www.kokuchpro.com/event/510501b8ce8f932401f72676d27590a1/
主催と問い合わせ:福島県まぁるい抱っこの会
<電話>090-9068-2907(平日10~18時)
<メール>f_maaruidakko@yahoo.co.jp
<フェイスブック>https://www.facebook.com/f.maaruidakko/

<郡山会場>
日時:2018年5月5日(土)午前10時から正午(総合講座)、同日午後2~4時(子どもの姿勢発達講座)
場所:郡山市立中央公民館(福島県郡山市麓山1-8-4)
定員:両講座それぞれ30人
参加費:総合講座は7600円(テキスト希望者は当日別途800円)。発達講座は12,600円。
持ち物:総合講座はフェイスタオル1枚、さらしか長さ2.5メートルの生地(ストールなど)
備考:両講座とも動きやすい服装
申し込み:http://www.kokuchpro.com/s/area-%E6%9D%B1%E5%8C%97/?q=%E3%81%BE%E3%81%81%E3%82%8B%E3%81%84
主催と問い合わせ:福島県まぁるい抱っこの会
<電話>090-9068-2907(平日10~18時)
<メール>f_maaruidakko@yahoo.co.jp
<フェイスブック>https://www.facebook.com/f.maaruidakko/

【関連情報】
辻さんの公式ホームページ:http://tsujinaomi.com/