いわき市にある医和生会(いわきかい)やがわせデイサービスのご利用者様がこのほど、流しそうめんで涼を味わいました。
8月17日に実施。食で夏を楽しんでもらおうと初めて企画しました。ご利用者様は一人一人順番に竹でできたそうめん流し台に立ちます。職員がそうめんを流す準備をすると、ご利用者様は「来るぞ、来るぞ」とはしを構えます。「大量に流れてくる」と驚きながらも、はしで上手につかんで器に。職員から「上手ですね」と声を掛けられて笑顔を浮かべていました。
おいなり入りの特製弁当と一緒にそうめんを味わうと「のどごしが良くていいね」「いくつでも食べられる」と満足げ。職員が「おかわりはいかがですか?」と呼び掛けると、手を挙げて「おかわり」と返事をする方も。つるつるとすすって夏を味わっていました。
当日の写真はコチラから▶︎▶︎▶︎「写真ギャラリー」
\「家で過ごせて本当によかった」その一言が、地域に寄り添う福祉の原点/
医和生会では、「在宅での暮らしを支えたい」「家族も含めて寄り添いたい」という思いを持った介護職員を募集しています。
利用者様の人生に向き合い、人と地域を結びつける介護の仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?
▼ 職場見学・応募はこちらから
医和生会の採用情報ページ|https://iwakikai.jp/recruit/