(1)院内感染対策に係る基本的な考え方
院内感染の防止に留意し、感染等発生の際にはその原因の速やかな特定、制圧、終息を図ることは、医療提供施設にとって重要である。院内感染防止対策を全従業員が把握し、指針に則った医療が提供できるよう取り組む。
(2)院内感染対策に係る組織体系、業務内容
感染防止対策部門を設置し、院内感染管理者(管理者)を配置した上で、感染防止に係る日常業務を行う。
(3)院内感染管理者の業務内容
①1週間に1回、院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止対策の実施状況の把握・指導を行う。
②院内感染対策指針及びマニュアルの作成・見直しを行うとともに全職員へ周知する。
③院内感染対策に関する資料を収集し、職員へ周知する。
④職員研修を企画・実施する。
⑤院内感染が発生した場合は、速やかに発生の原因を究明し、改善策を立案し、実施するために全職員への周知徹底を図る。
⑥医師会等が主催する院内感染対策に関するカンファレンスに年2回以上参加する。
⑦医師会等が主催する新興感染症の発生等を想定した訓練に年1回以上参加する。
(4)感染性疾患への対応
感染性の高い疾患が疑われると医師が判断した患者様は、一般診療の患者様と動線又は時間を分けた診療を行う。