〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2024年06月13日更新:2025年09月26日

小規模多機能型すばる

1263.いわき市の介護施設で調理レク|利用者様と懐かしのラーメンを楽しむ

いわき市にある医和生会(いわきかい)小規模多機能型すばるで働くスタッフは、利用者様が「その人らしい楽しみを感じられる時間」を大切にしています。

利用者様との日ごろの会話の中から「ラーメンがお好きな方が多い」と気づき、6月11日に「ラーメンパーティ」を企画・実施しました。

 

 

●スタッフの想い

「外食はなかなか行けない」「お店のラーメンなんて、ずっと食べていないなぁ」という声を聞くたび、「あの頃の『最高のごちそう』を、もう一度味わっていただきたい」という想いが強くなったスタッフ。

単純にラーメンを提供するのではなく、「昔の楽しみ」や「馴染みの味」を思い出していただくことが、今回の企画の目的です。

みそとしょう油の2種類から、お好みの味を選べるように工夫しました。

 

 

●利用者様の表情

「若い頃は、よく飲んだ後にラーメンを食べていたんだよ」と、昔の思い出を懐かしそうな表情で話してくださった利用者様。

一口食べるごとに「やっぱりおいしいねえ」と、その表情がどんどん明るくなっていくのを見て、スタッフは嬉しくなりました。

 

 

また、別のご利用者様は、味の感想を聞くと満面の笑みで「バッチグー!」のポーズを見せてくださり、お店の味に心から喜んでいただけたことを実感しました。

 

 

●願いを形にする

スタッフが大切にしているのは、日々の何気ない会話から、利用者様の「やってみたい」「もう一度味わいたい」という願いを汲み取り、それを形にすることです。

利用者様の「おいしいね」という一言や、自然にこぼれる「バッチグー!」の笑顔は、利用者様を深く理解し、その人生に少しでも寄り添えているという、スタッフのやりがいにつながっています。

 

 

当日の写真はコチラから▶︎▶︎▶︎「写真ギャラリー」 

 

\「家で過ごせて本当によかった」その一言が、地域に寄り添う福祉の原点/

医和生会では、「在宅での暮らしを支えたい」「家族も含めて寄り添いたい」という思いを持った介護職員を募集しています。
利用者様の人生に向き合い、人と地域を結びつける介護の仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?

▼ 職場見学・応募はこちらから

医和生会の採用情報ページ|https://iwakikai.jp/recruit/

 

【関連記事を読む】

▶小規模多機能型すばるの人気記事:「白水阿弥陀堂に紅葉狩り」

小規模多機能型すばるの紹介はこちら