〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2024年11月05日更新:2025年09月19日

まごころデイサービス

1289.いわき市の介護施設で秋の運動会イベント|利用者様が応援合戦や競技を楽しむ

いわき市にある医和生会(いわきかい)まごころデイサービスで恒例の運動会がこのほど開かれ、ご利用者様が応援合戦や競技で盛り上がりました。

 

 

 

● 応援合戦「フレーフレー」
運動会は10月25日に開催。まごころ運動会恒例の国歌斉唱では、ご利用者様みんなで歌いながら、代表のご利用者様が国旗を掲揚。紅白に分かれた応援合戦では、リーダーのご利用者様が旗を振り、チームのメンバーが手を振りながら「フレーフレー」と声を張り上げました。

 

 

 

● 熱戦を繰り広げる
おやつのあんパンを味わった後に競技開始。ダルマリレーではテーブル横一列に並んで大きなダルマを隣の人に受け渡して往復させる速さを競います。職員も補助をしながら一緒に熱戦を繰り広げ、初戦は同点。職員は「頑張りましょう!」と鼓舞し、2戦目に挑んでいました。

 

 

 

だるま輪投げでは、ご利用者様はだるまを中心に輪になって座り、大きなフープをだるまを狙って投げます。うまく決まるとみんなで拍手。玉入れも同じようにカゴを中心にして輪になり、カゴを目掛けて投げました。結果は100対100の引き分け。ご利用者様と職員は「頑張りました」「ばんざーい」と喜び合いました。

 

 

● ご利用者様同士の交流も
年に一度の運動会は、ご利用者様の笑顔が溢れ、あっという間に時間が過ぎました。運動会を通して、ご利用者様同士の交流も見られ、体を動かす楽しみも感じていただけたと思います。今後も、様々なイベントを通して、ご利用者様が笑顔で過ごせるよう努めてまいります。

 

当日の写真はコチラから▶︎▶︎▶︎「写真ギャラリー」

 

\「家で過ごせて本当によかった」その一言が、地域に寄り添う福祉の原点/

医和生会では、「在宅での暮らしを支えたい」「家族も含めて寄り添いたい」という思いを持った介護職員を募集しています。
利用者様の人生に向き合い、人と地域を結びつける介護の仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?

▼ 職場見学・応募はこちらから

医和生会の採用情報ページ|https://iwakikai.jp/recruit/