いわき市にある「小規模多機能型すばる」のご利用者様がこのほど、おでんランチを楽しみました。普段とは違う味を楽しんでほしいとおでんを中心としたメニューが企画され、ご利用者様は「おいしい」と笑顔で頬張っていました。
● 「お正月気分で家庭の味を」
1月10日は「おでんパーティー」。企画した職員は「冬ならではの温かい献立を楽しんでほしい」「お正月気分で家庭の味を思い出してほしい」とメニューを考案しました。献立はおでんをメインにし、赤飯、マカロニサラダなど。すばるの調理レクでは、しばらくめん類が続いたため、おでんを提供するのは久しぶりだったそうです。
● おでんを盛り付け
ご利用者様はおでんを盛り付けて準備のお手伝い。鍋に入ったコンニャク、はんぺん、チクワ、コンブなど8種の具材を皿に移します。ご利用者様は各具材一つずつ皿に入っているか「一、二、三、四…」と何度も数えながら確認。「何か足りない?」「たまごがない」などと隣のご利用者様と確認し合って手を動かしていました。
● 職員も喜び
ランチで味わうご利用者様は「ボリューム満点」「言葉では言い表せないくらいおいしい」と満足そうに笑顔を浮かべていました。「赤飯も上手に炊けているわ」とおほめの言葉を受けた職員は「やった」と笑顔で喜んでいました。
企画した職員は「おでんが、やわらかくおいしくできた」「ご利用者様から『豪華だ』と喜んでもらえたりしてよかった」と喜んでいました。
当日の写真はコチラから▶︎▶︎▶︎「写真ギャラリー」
\「家で過ごせて本当によかった」その一言が、地域に寄り添う福祉の原点/
医和生会では、「在宅での暮らしを支えたい」「家族も含めて寄り添いたい」という思いを持った介護職員を募集しています。
利用者様の人生に向き合い、人と地域を結びつける介護の仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?
▼ 職場見学・応募はこちらから
医和生会の採用情報ページ|https://iwakikai.jp/recruit/
【関連記事を読む】
▶小規模多機能型すばるの人気記事:「白水阿弥陀堂に紅葉狩り」