〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2017年04月01日更新:2025年10月01日

求人・採用【RECRUIT】 教育・育成環境 医和生(いわき)会全体

24.いわき市の介護職求人|キャリアアップ|4人昇進・2人新入職

 

DSC_8031 (640x397)
↑新入社員を囲んだ集合写真

 

● 「心を込めて『聴く』ことが大切」
新入社員は、看護職の渡邉、生活相談員の泉、介護職の猪狩の3人。

あいさつで山内俊明理事長は、現場の心得として「門の外から聞き耳を立てて相手の声を『聞く』のではなく、ご利用者様や患者様に対して心を込めて真剣に『聴く』ことが大切」と強調。

さらに、型を覚えて創造し自立する成長過程を示す言葉「守・破・離」を紹介し「先輩の言葉も聴いて、成長してほしい」とエールを送りました。

 

DSC_7972 (443x640)
↑「聴く」大切さを強調し、新入社員にエールを送った山内理事長

 

● 「緊張」「安心」「精一杯頑張りたい」
新入社員3人は、山内理事長から辞令書を受け取りました。前職を定年退職して医和生会に入職した渡邉は「ほかの新人よりも緊張しています」と笑いつつ「初心に戻って、一からまた頑張りたい」と決意。

泉は「不安がありましたが『分からないことがあれば、先輩にどんどん質問して』と言われ安心しました。頑張ります」。

猪狩は「高校を卒業したばかりで介護職も初めてですが、精一杯頑張りたい」と、それぞれ意気込みを語りました。

DSC_7991 (640x427)
↑入職した看護職の渡邉
DSC_8007 (640x444)
↑入職した生活相談員の泉

DSC_8012 (640x427)
↑入職した介護職の猪狩

 

● 4人が昇進

入職式に先立ち、昇進した4人と配属が決まった1人に辞令書が手渡されました。

診療科の清野リーダーが科長代理に、「まごころデイサービス」の二藤部サブリーダーがリーダーに、「小規模多機能型さらい」の高山と介護・医事課の後藤がサブリーダーに、それぞれ昇進。

研修を終えた鴫原は「ショートステイ」に配属されました。

 

DSC_7958 (640x427)

 

医和生会の採用情報

医和生会では、介護職員を募集しています。資格取得支援をはじめ、職員のキャリア形成支援制度を整えており、確実なキャリアアップが可能です。職場見学も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

▼ 職場見学・応募はこちらから

医和生会の採用情報ページ|https://iwakikai.jp/recruit/