〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2017年12月27日更新:2021年05月12日

多職種連携・地域連携

216. 大災害から障がい者たちを守るぞ!・研究第一人者を招き学習会

障がい者たちを大災害からどう守るか―。「災害時の要配慮者支援を考える学習会」が20日、いわき市総合保健福祉センターで開かれました。講師は障がい者分野の防災研究の第一人者として知られる国立障害者リハビリテーションセンター研究所(埼玉県所沢市)の北村弥生さん。障がい児・者の災害対策を考える講演と、避難時の課題や対策を議論するワークショップを通し、参加者は自分自身や障がい者たちを守る防災意識を高めました。ワークショップでは、障がい者と当事者ではない参加者の考え方の違いや、障がい者も含めた防災を地域全体で理解する重大性などが共有されました。

 

DSC_6007 (640x449)
↑防災のアドバイスをする北村さん

● 障がい分野ごと6組に分かれて議論
講師の北村さんは同研究所の障害福祉研究部社会適応システム開発研究室の室長で、災害時に援護を必要とする方々への支援をテーマに研究し、防災教材の制作や勉強会開催などに携わっています。グループワークでは、参加者約40人が「知的障がい」「聴覚障がい」「発達障がい」「身体障がい」「重症心身障がい」「食物アレルギー」のテーマごとに6組に分かれました。各組にはそのテーマの障がい者か家族が入るように編成され、当事者ではない参加者と一緒に議論。聴覚障がいのグループでは、手話通訳者を介してコミュニケーションが取られました。議論は、大地震が発生し避難する事態を想定し「避難所(小学校)」「在宅」「車中」の3つの避難先のから最適な場所を選び、さらにそこでの課題と対策を話し合いました。

DSC_5959 (640x407)

DSC_5925 (640x427)
↑手話通訳者がサポートしたグループ

DSC_6005 (640x427)

● 障がい分野によっても異なる課題
「重症心身障がい」のグループでは、当事者でない参加者が教室を特別室として利用し物資も届くため「避難所がいい」と意見する一方、人工呼吸器などを使う環境が必要な当事者家族は「真っ先に在宅避難を選ぶ。避難所で周りから『特別扱いを受けている』という目で見られる」と不安を吐露します。その議論の中で他県では福祉避難所もあるといった情報も共有されました。「身体障がい」グループでは、痰(たん)の吸引器など機材を洗うため、衛生的な水の確保が必要だという課題も。このグループでも「みんな水を必要とする中でわがままな扱いを受けるのが申し訳ない」という声が当事者家族から挙がり、参加者は障がい者も避難先で安心して過ごせるように地域住民の理解が不可欠だと認識しました。避難所への避難を想定した「聴覚障がい」グループでは、コミュニケーションが取りにくく火災など2次災害の情報や食事案内などの知らせが得られない課題も。食事支援を受けても食べられない可能性もある「食物アレルギー」グループでは食料の確保、非常事態になるとパニックにおちいりやすい「発達障がい」では、状況を丁寧に説明するための対策が議論されていました。

DSC_5945 (640x427)

DSC_5933 (640x427)

● 事前の準備 北村さんが助言
北村さんは、各グループの発表後にアドバイスしました。「聴覚障がい」グループには、普段お世話になっている手話通訳者と同じ避難場所に逃げるよう事前に話をしておく準備、「発達障がい」には災害発生時に状況を説明するのではなくニュースを見た時など日ごろから話す心構えなどを訴えます。福祉避難所については、全国的にあるがどこもうまく機能していないと語り、行政などに事前に「災害時は学校に行きます」と伝えておき自分たちから備えておくことも勧めていました。「食物アレルギー」グループの「子どもたち自身が食べられない物を他人に説明できるよう、発信力をつけさせる」という意見に、北村さんは感心していました。

DSC_5907 (640x260)

● 「障がい者の災害対策」 約100人が聴講
グループワークの前段には、北村さんが「障害児・者の災害対策を考える」と題して講話。障がい別の支援やツールの活用例、障がい者・支援者・市民が一緒に防災訓練に取り組んでいる例を紹介し、来場者約100人が耳を傾けました。さらに、北村さんは災害に備え障がい者が命を守るための情報を記入する「ヘルプカード」(※)の準備も呼び掛け、配布しました。学習会は、市内の障がい・子育て関連団体でつくる「はぐくみ防災サポーターズいわき」が初めて主催しました。

DSC_6023 (640x427)
↑ヘルプカード

※【ヘルプカードなど防災教材をダウンロードでき、北村さんを紹介するサイト】
国立障害者リハビリテーションセンター:http://www.rehab.go.jp/ri/fukushi/ykitamura/kitamurayayoi.html

【はぐくみ防災サポーターズいわき】
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/%E3%81%AF%E3%81%90%E3%81%8F%E3%81%BF%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D-288105628329192/