〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2019年04月19日更新:2020年04月02日

562. 認知症の理解 近所住民に広がる・植田地区の「オレンジカフェ以和貴わいの家」

いわき市植田地区の「オレンジカフェ以和貴」が毎月第3水曜、社会福祉法人ハートフルなこそのグループホーム「わいの家」で開かれています。認知症の方やご家族、地域住民らの交流の場として市地域包括ケア推進課が主催する「オレンジカフェ以和貴」は、現在市内8カ所で開設。「わいの家」の常連の近所住民は、自宅に迷い込んできた認知症の方に優しく対応するなど、認知症の理解が地域に広がっています。薬剤師による講話もあった4月のカフェには、近所住民や認知症の夫と介護する妻も訪れ、健康意識を高めました。

 

● オレンジカフェ以和貴 現在市内6地区8会場

「オレンジカフェ以和貴」は2015(平成二十七)年11月にスタート。2018年3月から独自に認知症カフェ「るんるん」を始めていた「わいの家」は同年12月に「オレンジカフェ以和貴」に加わりました。現在は平、小名浜、勿来、常磐、内郷、四倉の6地区の計8会場で毎月1回開かれています(※)。看護師や保健師、介護支援専門員(ケアマネジャー)ら専門職が常駐し、カフェを楽しみながら認知症や介護の悩みを相談できます。

 

※ オレンジカフェ以和貴の会場(いわき市ホームページより)

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1454293773647/index.html

 

● 常連の近所住民 迷い込んだ認知症の方に落ち着いて対応

「わいの家」は認知症の方が閉じこもらず安心して暮らせる地域にしたいとカフェを始めました。当初の参加者は1~2人だったといいます。ですが回覧板で告知し、来場者に次回のカフェの案内を配るうちに徐々に参加者が増え、多い時には会場いっぱいの30人が集まるまでに。「わいの家」の山際好ホーム長は、カフェに参加している近所住民が認知症に理解を深めているのを実感しています。認知症の方が家に迷い込んだ際、カフェ常連のその家主は「わいの家」の利用者だと察知して施設に落ち着いて連絡。大騒ぎして警察に通報することはなかったといいます。さらには「わいの家」で毎夏行われる地区の避難訓練の参加者が増えるという好影響も。カフェの来場者も加わるようになり、一緒に有事の際の備えを確認しています。

 

 

● 薬剤師の講話 日ごろの悩みを質問

4月17日に開かれたカフェには主に60~80代の21人が来場。民生委員の紹介でカフェを知ったという、認知症の夫と介護する妻は先月に続き今回も足を運びました。コーヒーを飲みながら談笑した後、勿来地区の「薬局わたなべ」の管理薬剤師・渡邉哲生さんが「おくすりのはなし」と題して講話。薬手帳の話題で渡邉さんは「病院ごとに手帳をつくらず、同じ手帳一冊を持ち歩いて」「次の診察で聞きたい事をメモしておくと伝達忘れを防げてカルテにもなる」などとアドバイス。参加者は「睡眠剤は癖になるけど大丈夫か?」「薬を一包化すると追加料金が掛かるの?」「漢方薬は副作用があるの?」など日ごろの薬の悩みを質問していました。

 

 

● 「みんなとお話できるのがいい」

近所に住む5人組はテーブルを囲んで談笑。5人のうち1人は、「わいの家」を利用している家族の面会も兼ねて参加しているといいます。「毎回勉強になるし、みんなとお話できるのがいい」と笑顔。職員が休憩で立ち寄って来場者に声を掛ける姿も見られ、交流が生まれていました。

 

【オレンジカフェ以和貴 わいの家】

開催日時:毎月第3水曜の14~16時

場所:わいの家隣のハートフルなこそ地域交流室(福島県いわき市植田町小名田13-2)

参加費:無料

問い合わせ:わいの家(0246-63-1711)

2019年度の内容:

<5月15日> 小物つくりとリラックス体操

<6月29日> こばなし・看護師 「脱水と便秘」

<7月17日> 小物つくりとリラックス体操

<8月21日> こばなし・講師は交渉中 「終活」

<9月18日> 園児による東田太鼓の演奏(交渉中)

<10月16日> こばなし・勿来・田人地域包括支援センター職員 「安心したくらし」(交渉中)

<11月20日> 小物つくり・リラックス体操

<12月18日> こばなし・コーヒー豆店の店主 「おいしいコーヒーのいれ方」

<1月15日> 小物つくりとリラックス体操

<2月19日> こばなし・市地域包括ケア推進課職員 「明るい未来・明るい『いわき』」(交渉中)

<3月18日> 小物つくりとリラックス体操

 

【関連記事】

「認知症者や家族のよりどころになっている『認知症の人と家族の会』・いわきでカフェ」 2018年11月29日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-619.html

「認知機能低下の予防が期待されるシナプソロジー(脳活性プログラム)を取り入れた『脳活カフェ』」 2018年11月20日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-612.html

「専門職者らが交流する『ケア・カフェ』」 2018年6月29日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-506.html

<認知症カフェの意義や運営を考える公開講座>

認知症カフェの意義㊤ 2017年9月2日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-278.html

認知症カフェの運営㊦2017年9月5日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-279.html