〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2021年08月06日更新:2025年09月12日

求人・採用【RECRUIT】 職員紹介 きらくデイサービス

1019.いわき市 新卒生活相談員求人|入職2年目生活相談員がレクリエーションを企画

医和生会(いわきかい)のきらくデイサービスのご利用者様がこのほど、ところてん作りを楽しみました。入職2年目の職員が初めて1人で企画した記念すべきイベントで、ご利用者様が笑顔で完食する姿に「よかった」と喜んでいました。

 

 

 

 

 

● 涼と懐かしさを感じてほしい

企画者は社会福祉主事の渡邉。涼を取って懐かしさを感じてほしいと、ところてん作りを考えました。事前にご利用者様にところてん作りの意見を聞くと「昔家で作ったことあるよ」と楽しみにする声も。甘い方がいいか、酸っぱい方がいいか、好みをご利用者様一人一人に事前に聞き取り、黒蜜と三杯酢を準備。イベントは7月23日に実施しました。

 

 

 

 

 

● 思い出話するご利用者様も

ご利用者様は4つのテーブルに分かれて挑戦。ご利用者様は天突きを手にし、硬くてなかなか押し出せないと、職員と一緒に力を入れます。細長くきれいに切られたところてんがニョロリと出ると笑顔に。黒蜜をかけると甘い匂いがし、ご利用者様は「おいしいよ」とフォークで上手に味わっていました。渡邉は「甘いのと酸っぱいのどちらを食べましたか?」などと声を掛けて回り、ご利用者様の「昔、公園のお祭りの屋台で買って食べた」という懐かしい思い出話に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

● 「完食してくれて良かった」

先月から準備を進めていた渡邉は、ご利用者様がおいしそうに味わう姿に安心した様子。「ご利用者様が『夏だね』と喜んでいらっしゃった。皆さん完食してくれて良かったです」と笑顔を浮かべていました。

 

ところてんイベントを企画した渡邉

 

\「家で過ごせて本当によかった」その一言が、地域に寄り添う福祉の原点/

医和生会では、「在宅での暮らしを支えたい」「家族も含めて寄り添いたい」という思いを持った介護職員を募集しています。
利用者様の人生に向き合い、人と地域を結びつける介護の仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?

▼ 職場見学・応募はこちらから

医和生会の採用情報ページ|https://iwakikai.jp/recruit/

 

【関連記事を読む】

▶きらくデイサービスの人気記事:「春色のスイーツづくり」

きらくデイサービスの紹介はこちら