〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2021年10月27日更新:2025年09月26日

小規模多機能型すばる

1040.いわき市の介護施設で秋祭りイベント|利用者様と一緒に「ひも釣り」・「射的」

いわき市にある医和生会(いわきかい)小規模多機能型すばるで、10月22日に秋祭りイベントを開き、ご利用者様がお祭り気分を味わいました。

 

 

● 1日中楽しめるお祭りイベント

午前と午後の1日を通したプログラムで、秋祭りをテーマに企画されました。

午前には「たこ焼き」「焼きそば」「焼き鳥」「パンケーキ」の屋台をつくって、料理の得意なご利用者様は職員と一緒に作り手として参加。

午後は「ヨーヨー釣り」、お菓子が当たる「ひも釣り」、「射的」を楽しみました。

 

 

 

企画した2年目職員は「コロナ禍で外でイベントを楽しむ機会も少ないので、少しでも触れ合いを楽しんでほしい」と計画。

先月から職員同士で話し合って準備を進めてきました。

 

 

● ご利用者様が笑顔に

ホールは職員が色画用紙で作ったちょうちんが飾られ、お祭りムードを演出。

顔を白塗りにした芸者風の格好をした男性職員が登場すると会場が盛り上がり、記念撮影にも応じていました。

チケットを持ったご利用者様は順番に屋台を回り、出店に立つ職員は「いらっしゃいませ」とお出迎え。

射的では、ピラミッド型に山積みになった紙コップ目掛け、サランラップの芯で作った“鉄砲”で撃ちます。

真ん中にヒットして紙コップの山がきれいに崩れると、ご利用者様はビックリして笑顔に。

職員も手を叩いて「すごい!」と歓声を上げていました。

企画した職員は「ご利用者様が笑顔で楽しんでもらえてよかった。いつもと違う表情を引き出せたと思う」と喜んでいました。

 

当日の写真はコチラから▶︎▶︎▶︎「写真ギャラリー」

 

\「家で過ごせて本当によかった」その一言が、地域に寄り添う福祉の原点/

医和生会では、「在宅での暮らしを支えたい」「家族も含めて寄り添いたい」という思いを持った介護職員を募集しています。
利用者様の人生に向き合い、人と地域を結びつける介護の仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?

▼ 職場見学・応募はこちらから

医和生会の採用情報ページ|https://iwakikai.jp/recruit/

 

【関連記事を読む】

▶小規模多機能型すばるの人気記事:「白水阿弥陀堂に紅葉狩り」

小規模多機能型すばるの紹介はこちら