介護支援専門員(ケアマネジャー)の受験生をサポートする今期の「受験対策講座」が、いわき市で開講しています。去年の福島県の試験合格率は15.8%で、同講座受講生の合格率は23.5%と大健闘。今年は受験資格が変更になり、受験対象者の要件が厳しくなりました。初回の講座で受験生は「介護支援分野」の基礎を学び、試験に出題されそうなポイントを確認しました。
● 今年の試験は狭き門
今年のケアマネジャー試験の受験資格は、国家資格(医師、歯科医師、薬剤師、保健師、社会福祉士など)を持ち5年以上現場で働いた方か、介護施設などで相談援助業務に5年間従事した人だけが得られ、介護資格(ホームヘルパー2級など)を持って5年間介護業務に携わった人、無資格でも10年間介護業務に携わった人が対象から外れました。今年の試験は10月14日に全国で一斉に開催されます。
● 過去問交えてポイント確認
今期初回は6月27日にいわき市社会福祉センターで開講。いわき市地域包括ケア推進課の山本博之さんが講師を務め「介護支援分野」をテーマに講義しました。「介護保険制度の創設・目的・基本理念等」「保険者・国・都道府県の責務」「保険給付の種類・内容等」「事業者・施設の指定」など7項目で解説しました。「介護保険制度の目的」について、「介護保険法第1条、2条、4条の重要なポイントをしっかりと頭に入れないと解けない」と過去問を確認してアドバイス。制度の目的の1条、保険給付の理念の2条、国民の努力と義務を記した4条のキーワードをチェックしました。さらに、「テキストを読み込むためにも、日本に5つある社会保険を覚えてほしい」と助言。「医療保険」「年金保険」「雇用保険」「労災保険」「介護保険」の5つを説明しました。
● 今年で19年目
受験対策講座はいわき市介護支援専門員連絡協議会が毎年主催し、今年で19年目。受験生14人が登録し、今月7月中旬まで計6回開講します。
【関連記事】
<2017年度のケアマネジャー受験対策講座>
「予想試験問題に挑戦」 2017年8月12日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-260.html
<見学観察実習>
「ケアマネジャーの卵が当法人で見学・観察実習」 2018年2月15日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-405.html
<ケアマネジャーがスキルアップを図る『ケアマネジメント実践講座』>
「2017年度・介護ケアの基礎を確認」 2018年1月23日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-389.html
「2016年度・ケアプラン作成の様子を紹介」 2017年3月23日投稿:http://ymciwakikai.jp/blog-entry-144.html