小林 悟
居宅介護支援事業所・科長
主任介護支援専門員(ケアマネジャー)
2013年度中途入職
仙台医療福祉専門学校
介護福祉科
先輩の声
SENIOR VOICE
小林 悟
2013年度中途入職
仙台医療福祉専門学校
介護福祉科
居宅介護支援事業所で、高齢になり歩けなくなってしまった方など、介護が必要になったご利用者様のお手伝いをしています。そういった方々を支える制度として介護保険があります。
私は介護支援専門員(ケアマネジャー)として、介護保険の申請から利用方法、住み慣れたご自宅での安心した生活を送る事ができるように介護保険の専門家としてお手伝いさせていただきます。
介護支援専門員はご利用者様、ご家族様、介護保険事業所様と接しますが、一人で行動することも多い職業です。
当法人の居宅介護支援事業所では、雰囲気がよく、困ったことがあれば仲間同士気兼ねなく相談しながら対応できることです。
一人で悩んでいるとうまくいかない事、気付かなかったことなどでも、力を合わせて連携を取りながら問題解決につなげやすい環境です。
高齢になると、足の筋力が弱くなり転びやすくなる方が多くなります。
仕事の中で一番印象に残っていることは、ご家族から介護相談を受けて訪問すると、数年間自宅で入浴できていない方がいました。
ご本人、ご家族ともに入浴したいとのことなので、すぐに訪問入浴サービスを導入すると、数年ぶりに入浴していただき、ご本人とご家族にとても喜んでいただけたことです。
医和生会ではとても明るく優しい仲間が待っています。
お年寄りと楽しくお話がしたい、何か手助けしてあげたいなど、意欲がある方と一緒に働けることをお待ちしています。