医和生会(いわきかい)の新卒職員2人が新人研修の最終日、介護・福祉の道を志すこれからの目標を発表しました。介護する上でなぜこの作業が必要なのか一つ一つ意味を考えたいという高い目標意識も見せました。役員陣から温かいエールを受け、翌日から現場研修が始まりました。
● 毎年恒例の目標発表会
目標発表会は毎年新人研修の最終日に行われ、今年は4月5日に実施されました。発表した新卒職員は谷江と草野。山内俊明理事長ら役員陣を前に、介護の仕事を目指した動機や3年後の目標などを堂々と発表しました。
● 3年後「後輩の手本に」谷江は曽祖父が在宅で介護生活を送っていた影響で「自分も何かできることはないか」と福祉の道を選んだと発表。医和生会に志願したのは、理念「人間愛にあふれた医療、介護、福祉の実践」に感銘を受けたと語りました。職場見学会で生活相談員の仕事に興味を持ったとも。3年後は「後輩の手本になる職員になりたい」と決意。そのためにもまず仕事では「何のためにこの作業をするのかを意識してメモを取るようにしたい」「大学でインプットしてきたものをこれからはアウトプットし、医和生会の一員として自信を持てるように成長していきたい」と抱負を述べました。
● 「資格の取得にも挑戦」
草野は、小学生の時に体が不自由だった祖母が亡くなり、介護ができなかった力不足を感じて介護職を目指したと発表。高校生の頃、やがわせデイサービスにインターンシップで訪れた際、笑顔でご利用者様と接する職員を見て「ご利用者様は施設に来るのを楽しみにしているんだな」「ここなら生き生きと働いていけると思った」と医和生会の志望動機を話しました。「ご利用者様に安心して介護を受けてもらえる職員になりたい」と語り、3年後には「後輩には、やり方だけではなく、意味も教えられる先輩になりたい」と抱負。「参考書を買って勉強して資格の取得にも挑戦したい」と決意も述べました。
● 温かいエール
発表を聞いた幹部陣は「最初は大変ですが、先輩が確実にサポートしてくれます」「優しい態度であいさつをしっかりして、一緒に頑張りましょう」「2人がご利用者様に優しく接する姿が浮かんだ。仲間として頑張りましょう」「入職最初の3年間は将来の血肉になる。歯を食いしばって頑張ってほしい」「目標達成に向けてこれから多くを体験していくでしょうが、胆力を養って辛いことも乗り越えてほしい」とエールを送りました。山内真理子専務理事は医和生会が誕生して30年を迎えるのに触れ、開業時から変わらない想いや、開院の目的を学んでほしいと思いを伝え「ずっと見守っています」と声援を送りました。山内俊明理事長は、開院5周年時の思い出の言葉を引用し、成功のために挑戦し自分を変える大切さを説くとともに、介護の心得をアドバイスして「成長を楽しみにしている」と大きな期待を寄せていました。
\「いわき 生活相談員 求人」でお仕事検索中のあなたへ!/
詳細な仕事内容や給与、応募方法はこちらから。医和生会(いわきかい)では、現在9職種で職員募集中です。私たちと共に、地域社会に貢献し、やりがいある「医療・介護・福祉」の仕事に挑戦しませんか?