医和生会(いわきかい)やがわせデイサービスのご利用者様がこのほど、流しそうめんで涼を味わいました。
8月17日に実施。食で夏を楽しんでもらおうと初めて企画しました。ご利用者様は一人一人順番に竹でできたそうめん流し台に立ちます。職員がそうめんを流す準備をすると、ご利用者様は「来るぞ、来るぞ」とはしを構えます。「大量に流れてくる」と驚きながらも、はしで上手につかんで器に。職員から「上手ですね」と声を掛けられて笑顔を浮かべていました。
おいなり入りの特製弁当と一緒にそうめんを味わうと「のどごしが良くていいね」「いくつでも食べられる」と満足げ。職員が「おかわりはいかがですか?」と呼び掛けると、手を挙げて「おかわり」と返事をする方も。つるつるとすすって夏を味わっていました。
当日の写真はコチラから▶︎▶︎▶︎「写真ギャラリー」
<やがわせデイサービス関連記事>
ひんやりカフェ
マニキュア体験
バレンタインイベント
敬老の日イベント
やがわせデイサービスの記事をもっと見る
<医和生会(いわきかい)の求人・採用情報>
医和生会(いわきかい)では現在、介護職員を募集しています。「医療的な知識も身につけてスキルアップしたい!」「最期まで家族と過ごす時間をつくりたい!」という方、職場見学随時受け付けております!
必要な資格・給与などはこちらから⇒https://iwakikai.jp/blog/10240/