〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2025年04月30日

きらくデイサービス

1322. 春の雰囲気に包まれ三色団子作り・きらくデイサービス

医和生会(いわきかい)きらくデイサービスでこのほど、ご利用者様が春の雰囲気に包まれて三色団子作りを楽しみました。紙で作った桜の花をホールに飾り、大きなテーブルを囲ってみんなで室内花見をしながら団子を味わいました。

企画した安藤

● 久しぶりにみんなでテーブル囲う
企画したのは生活相談員の安藤で、4月17日に実施。ご利用者様と近くの公園に花見の散歩に出掛けたりもしましたが、外出できないご利用者様のためにも花見を楽しめる演出をしたいと、ホール内に桜の花を飾り付け。コロナの感染予防でこれまで、各テーブルで各人でおはぎ作りをしていましたが、今回は久しぶりに大きなテーブルをみんなで囲い、談笑しながら調理を楽しみました。お団子は誤嚥の予防でお餅ではなくご飯を握り、ゴマ、ゆかり、アンコの3種を作りました。

 

● 華やかなホールで味わう
職員が「みんなで作りましょう」と見本の団子を見せると、かっぽう着姿のご利用者様は「かわいい」と笑顔。ラップにご飯を乗せ、握って丸めていきます。「おいしそうだね」「ぼたもちみたいに大きくなった」とお互い和やかに話していました。桜の飾りで華やかなホールで、早速味わうと「みんなで食べるとおいしいね」とニコニコしながら頬張っていました。

 

● 百寿のご利用者様もお代わり
安藤は「数年ぶりに大きいテーブルでできてにぎやかにできた」と振り返り。先日100歳を迎えたご利用者様も6個ぐらい食べていたといい「みんな食が良かった」と喜んでいました。5月には新茶会と称し和菓子作りと新茶を楽しむ予定で、楽しみにしています。

 

当日の写真はコチラから▶︎▶︎▶︎「写真ギャラリー」

【きらく関連記事】
百寿のお祝い
アニマルセラピー
メイクセラピー
敬老会
ひな祭りイベント
節分イベント
運動会
その他、きらくの記事 

<医和生会(いわきかい)の求人・採用情報>
医療的ケアや介護が必要になっても、これまでの暮らしを諦めず、家で・家族と暮らす“当たり前”を可能にするため、【在宅医療・介護】について、一緒に考え、支えてくれる仲間を募集しています。
https://iwakikai.jp/recruit/