〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2018.10.06

416.まごころデイサービスの介護レク|百寿、おめでとうございます!

2018.10.05

415. 障がい者スポーツ やってみよう・いわき訪問リハビリ研修会

2018.10.04

414. サービス向上に生かすぞ・クレーム処理研修|求人・採用・教育

2018.10.03

413. 「地域生活支援拠点」づくりへ 障がい事業所の声まとめる・小名浜地域障がい児者支援事業所ネットワーク会議

2018.10.02

412. 重度の知的障がいでも地域の中で暮らせる・地域移行支援研修会

2018.09.29

411. 記事おさらいクイズ・9月の取材雑記と記事ランキング

2018.09.28

410. 認知症の地域ケア力向上へ ヤクルトレディも協力!!・「内郷・好間・三和地区」

2018.09.27

409. お祭りムードを満喫・いわきの里まつり

2018.09.26

408. 当法人グループのケア事例発表会④・完~いわきの里の坂本、大和田|求人・採用・教育

2018.09.25

407. 当法人グループのケア事例発表会③~介護職員の菅沼|求人・採用・教育

2018.09.22

406. 当法人グループのケア事例発表会②~訪問看護師|求人・採用・教育

2018.09.21

405. 当法人グループのケア事例発表会①~山内宏之医師の基調講演|求人・採用・教育

2018.09.20

404. 住民同士で健康測定できるように・北白土健康体操教室

2018.09.19

403. 病院から家に移行させる上での問題は?・いわき緩和医療研究会

2018.09.18

402. 地域コミュニティを強くするには・地域自治フォーラム

2018.09.15

401. 「認知症の連携」「初期集中支援チーム」 約150人聴講・平在宅療養多職種連携のつどい

2018.09.15

【コラム.34】階段は天然のジム(医師・岩井里枝子)

2018.09.14

400. 認知症者に親しみを込めて・声掛け訓練「ハイカイチュウ」

2018.09.13

399. いわきヤクルト販売、いわきの里にベンチ寄贈

2018.09.12

398. この道をゆく・大河内一郎氏伝記②~始まった夢への挑戦

2018.09.10

397. 楽しく体操してほしい!・「さらい」、ラジオ体操動画を制作中

2018.09.08

396. 折り紙指導や講演活動も・日本折紙協会認定講師の鈴木さん

2018.09.07

395. 山内クリニック開業25周年インタビュー⑥・市原医師

2018.09.06

394. 家庭医・岩井里枝子医師、“乳幼児健康診査”への新たな挑戦

2018.09.04

393. いわきの子育て アプリで支援・「おやココアプリ」

2018.09.03

392.小規模多機能型すばるの介護レク|海までドライブ

2018.09.01

391. この道をゆく・大河内一郎氏伝記①~「子どもたちのために生きる」

2018.08.31

390. 見る力・8月の取材雑記と記事ランキング

2018.08.30

389. “発達障がい?児”の支援 安堵できる居場所づくり・常磐地区の「U.AND舎」

2018.08.29

388. 山内クリニック開業25周年インタビュー⑤・患者の永山肇一さん