▼「自分がコントロールできない事に目を向けず、できることを考えて行動しよう」。けがをしたスポーツ選手で例えるなら「けがをした」という変えられない事実に落ち込んでばかりいず、今できる練習を考え取り組む、といった考え方をいう。なんの因果か、はたまたブームなのか、ここのところ最近この言葉をよく取材先で耳にする。元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんの講演(1月7日掲載:https://iwakikai.jp/blog/3209/)に始まり、当法人医和生会(いわきかい)内の「アンガーマネジメント」伝達講習会(2月6日掲載:https://iwakikai.jp/blog/3366/)、たしか「マネジメントスタンダードプログラム for Kaigo(MSP-K)」の研修(2月15日掲載:https://iwakikai.jp/blog/3433/)でも聞いたような、さらに極めつけは「いわき地区障がい者就労支援セミナー」での講話(2月27日掲載:https://iwakikai.jp/blog/3502/)でも聞いた。この話を聞くたび「また出た!」と驚く。
▼新型コロナウイルスの感染が広がろうとする今、この冒頭の言葉はお告げのように思える。去年の台風に続き、今回もイベントが次々と中止・延期となっています。残念な、でも安全優先のために受け入れねばならない複雑な心境ではありますが、簡単には変えられない事態ばかりを嘆かずに今何ができるかを考えて行動するしかない。わたしにこのお告げの伝道の使命が託されたと思い、この記事を通してお伝えしました。とにかく最近よく聞く言葉でした。(「地域連携・企画広報課」・西山将弘)
<2020年2月の記事ランキング(1月27日~2月22日・フェイスブックリーチ数)>
一位「言語障がいの方と一緒に学ぼう! 『いろいろ学習室』」 1月29日投稿: https://iwakikai.jp/blog/3330/
二位「『甲状腺』『食物アレルギー』を学ぶ・平在宅医療出前講座」 2月4日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3346/
三位「魅力的な介護の職場 環境づくりの心構え学ぶ・マネジメントスタンダードプログラム」 2月15日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3433/
四位「発達障がいの家族を支えてきた『スワンキッズくらぶ』、活動一区切り」 2月20日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3460/
五位「ソーシャルスクエアスポーツを見学」 2月19日投稿: https://iwakikai.jp/blog/3455/
【過去の取材雑記とランキング】
https://iwakikai.jp/blog/?c=%E5%8F%96%E6%9D%90%E9%9B%91%E8%A8%98%E3%81%A8%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0