〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2025.01.09

1302. 行政書士から見た認知症対策・平在宅療養多職種連携の会

2024.12.25

1301.いわき市で新卒職員を育てる|若手ラボvol.22「視座を知る」【医和生会】

2024.12.16

1300. 「医和生会を変える」 次世代に向けて決意・事業計画発表会

2024.12.06

1296. いわき市のケアマネ|医和生会居宅介護支援事業所・鈴木が語る「チームワーク」

2024.11.27

1295. 心不全を考える・平在宅療養多職種連携の会

2024.11.24

1293.【介護保険部合同研修】褥瘡は防げる!今日からできる体位変換と皮膚ケアのコツ

2024.11.21

1291.【いわき市|高校生の職場体験】四倉高校の2年生が福祉の現場を体験しました

2024.11.09

1290.いわき市で新卒職員を育てる|若手ラボvol.21「苦手をコントロールする」【医和生会】

2024.10.03

1282.【いわき市|中学生職場体験】平第三中学校・草野中学校の3年生が福祉の現場を体験

2024.10.03

1281. 4人が昇格、1人が職員登用|医和生会の辞令交付式

2024.09.17

1278.いわき市の介護求人|入職15年、ベテラン介護福祉士が語る「働き続けられる理由」

2024.09.02

1277.いわき市の訪問看護で”最期のケア”を振り返る|デスカンファレンス

2024.07.31

1273. 自宅退院リハ 近所住民の支えも考える・平在宅療養多職種連携の会

2024.07.29

1272. 「無理だ」と決めつけない気持ち学んだ|介護保険部の事例発表会②・完

2024.07.24

1271. 5年ぶりに開催 互いのケアを学び合う|介護保険部の事例発表会①

2024.07.10

1269. いわき市の地域医療の課題を共有・平在宅療養多職種連携の会

2024.07.09

高卒新卒採用開始|応募前職場見学受付中!

2024.07.09

1268.これってパワハラ?ハラスメントの基礎を学ぶ【医和生会の管理職研修】

2024.07.07

1267.いわき市の高校生が介護の職場見学|医和生会のオープンカンパニー

2024.07.04

2025新卒採用<夏採用を開始しました!>

2024.07.01

1266.いわき市 新卒生活相談員|入職5年目の生活相談員へのインタビュー

2024.06.25

1265.いわき市で新卒職員を育てる|若手ラボvol.20「正しい目標設定をする」【医和生会】

2024.06.10

1262. 「認知機能障害」をカードで推理・ヘアメイクアカデミーで認知症講座

2024.06.05

1261. 職員が心肺蘇生法を学ぶ・医和生会の救急セミナー

2024.05.27

高校3年生向け企業説明会に参加します!

2024.04.27

1254. いわき市で新卒を育てる現場の声|医和生会小規模多機能さらい 四ツ倉【新卒指導者】

2024.04.22

2025新卒採用<職員採用試験を実施します!>

2024.04.19

1252. いわき市で新卒を育てる現場の声|医和生会きらくデイサービス安藤【新卒指導者】

2024.04.10

1251. 新卒職員が決意発表・行動目標発表会

2024.04.09

1250. 新入職員に介護の基本を指導・小規模多機能型さらいの四ツ倉