〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2017.11.20

187. 発災しても子どもを守る!・23日に「防災ママカフェ@いわき」

2017.11.18

186. 知ってほしい「訪問歯科」・「平多職種連携の会」で取り組み発表

2017.11.17

185. どんな施設? ケアマネが情報収集・平地区介護支援専門員交流会

2017.11.16

184. 講義やグループワーク通し多職種連携・「在宅医療推進のための研修会」

2017.11.15

183. お年寄りの力作に驚き! 105歳の短歌も・シルバーフェア創作展

2017.11.14

182. 「変化を乗り越える」決意新たに・当法人の事業計画発表会

2017.11.11

181. 医を業として・齋藤光三氏伝記⑥~デイサービス開所への言葉

2017.11.10

180. 認知症ケア、5事業所が事例発表

2017.11.09

179. ノリノリ ご利用者様も“演奏”・「いわきスコップ三味線」「いわき花笠音頭」訪問

2017.11.08

178. 悔いのない最期を迎えるために・終活アドバイザー飯田さんが講義

2017.11.07

177. ご家族と歩んだ91年・ご利用者様の人生録

2017.11.04

176. 在宅医療や健康管理 市民に講演・出前講座

2017.11.02

175. いわき大交流フェスタ・福祉団体も盛り上げ

2017.11.01

174. 医を業として・齋藤光三氏伝記⑤~テレビ「お花見で老人医療」

2017.10.31

173. 医療福祉を守るためには・10月の取材雑記と記事ランキング

2017.10.28

172. 超高齢化社会 ボランティアなぜ必要?・これまでの記事を振り返る

2017.10.27

171. 学校長の経験も生かし、介護施設を運営・「いわきの里」村井施設長|求人・採用・教育

2017.10.25

170. 久之浜地区で初のオレンジカフェ・地区の皆さまが交流

2017.10.24

169. 28日に在宅医療出前講座・講演、福祉用具展示、医療介護の相談ブースも

2017.10.21

168. 免許返納後 大切なお年寄り支援・「平連携の会」で講話

2017.10.19

167. 歩行やバランスを測定・北白土地区で理学療法士の菅波が指導

2017.10.18

166. 障がい者就労施設が出店する「福祉の店」・いきいきお仕事

2017.10.17

165. 「こみゅーん・うぃず・助産師」・出産育児の専門職が母親支援

2017.10.16

164.まごころデイサービスの介護レク|運動会で、ご家族・地域住民との交流

2017.10.14

163. 記者が見るいわきの「地域連携」・「日総研出版」大友主任にインタビュー

2017.10.13

162. ご利用者様の満足度調査の結果発表・居宅介護支援事業所

2017.10.12

161. ミニ体操の考案や身だしなみモデルの作成へ・本年度初の接遇委員会

2017.10.11

160. おみこし「ワッショイ!」・「ひなた」で明治団地子供会

2017.10.10

159. 障がい者に表現の場を・あきもとさん、展覧会プロデュース

2017.10.06

158. お年寄りの低栄養化防止へ 地区住民ら勉強・久之浜・大久地区