〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

投稿:2020年12月29日

900. 今年も大変お世話になりました・2020年の振り返り

今年も皆様方には大変お世話になりました。今年は春先から新型コロナウイルスの感染が拡大し、緊急事態宣言の発令時には不要不急の外出自粛が求められ、「3密」を回避してマスク着用が当たり前という新しい生活に変わりました。そのような中でも皆様のご協力のお陰で取材することができました。今年はランキング形式ではなく、印象に残っている記事で一年を振り返ります。(事業推進室・西山将弘)

 

<1~3月>

コロナの感染が拡大する前の1、2月を振り返ると、「あぁ、こんなに交流していたんだな」と遠い昔のように思います。保育園児が医和生会(いわきかい)小規模多機能型「すばる」を訪れて、お遊戯の披露でご利用者様を元気にしてくれました(※)が、現在は施設外からの訪問が制限されてボランティア訪問もめっきりなくなりました。年明け早々、常磐地区で子育て中の親が交流するイベント「子育てしゃべり場」が開催(※)。言語障がいの方や支援者の交流教室もスタート(※)。2月上旬にはコミュニティ食堂のフォーラムも(※)。ところが2月下旬から雲行きがあやしく。当法人が岩井里枝子医師(山内クリニック)を講師にした「パパママセミナー」を3月に開こうと企画していましたが、感染拡大防止のため延期を決定。3月になって次第にイベントが少なくなっていきました。

 

※「保育園児が『すばる』を訪問」 2020年1月20日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3276/

 

※「常磐地区での子育てしゃべり場」2020年1月16日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3258/

 

※「言語障がいのある方や支援者らの交流教室『いろいろ学習室』」2020年1月29日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3330/

 

※「食で地域交流を促進・『いわきコミュニティ食堂フォーラム』」2020年2月18日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3449/

 

<4~6月>

この時期はもう介護予防の場の自粛が相次ぎました(※)。お年寄りの引きこもりが懸念されました。山内クリニックの門前薬局「薬局タローファーマシー谷川瀬店」では、安全に薬を手渡すためのドライブスルーを開始(※)。5月にはいわきヤクルト販売さんが医療・福祉従事者に感謝のヨーグルト(※)を、くすりのマルトさんがフェイスシールド(※)を届けてくれ、地域みんなでコロナを乗り切ろうという機運も。6月には当法人は感染第2波に備えた研修を開いたり(※)、就活生のために大学でオンライン就職説明会も実施(※)したりし、コロナ時代の動きが見られてきました。

 

※「介護予防の場、自粛相次ぐ」 2020年4月3日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3751/

 

※「薬を渡すドライブスルー開始」 2020年4月10日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3906/

 

※「感謝のヨーグルト配布・いわきヤクルト販売」 2020年5月7日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3988/

 

※「フェイスシールド寄贈・くすりのマルト」 2020年5月22日投稿:https://iwakikai.jp/blog/3988/

 

※「有事に備え、防護具の着脱体験・医和生会グループ」 2020年6月3日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4096/

 

※「オンラインで施設見学・医和生会の就職説明会」 2020年6月16日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4156/

 

<7~9月>

7月には初のオンライン開催で「平在宅療養多職種連携の会」が復活(※)。2月の休止から、医療・福祉に携わるメンバーが交流する機会は減っていましたが、コロナ禍でもともに支え合っていこうと気持ちを新たにしました。去年大きな台風被害を受け、防災対策も変わりました。医和生会は8、9月に火災だけでなく水害対策の訓練を実施(※)。止水板も設置できるようにし、台風シーズンに備えました。いわき駅周辺を走ったグリーンスローモビリティ(低速電動自動車)「トイボ」も実証実験が行われ、試乗体験も思い出深いです(※)。

 

※「オンラインで再開・平在宅療養多職種連携の会」 2020年7月22日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4345/

 

※「初の洪水避難訓練・地元住民と実施・すばる」 2020年8月25日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4427/

 

※「避難訓練・止水板の使用法も確認」 2020年9月3日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4522/

 

※「『トイボ』に乗ってみた」 2020年9月16日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4570/

 

<10~12月>

10月ごろになると徐々に外部イベントも感染予防対策を取りながら開催する動きが出てきました。「子育てを学ぶ会」(※)、「はまちる勉強会」(※)、「健康教室」(※)、「消費者トラブル対処セミナー」(※)、「障がい者職親会」(※)など。大きな催しでは、特別支援学級生のために「いわき市中体連ボッチャ競技」が初めて開催されました(※)。本番を秋に延期し、コロナ禍で予防対策の検討が念入りに実施。優勝した子どもたちは自信をつかんだ様子でした(※)。医和生会の施設では「オンライン面会」(※)を実施し、若手職員の交流の場「若手ラボ」もスタート(※)。医和生会も今後さらに感染予防を考えながら、しっかりと患者様・ご利用者様、地域の皆様の力になれるよう取り組んで参りたいと思います。

 

※「子育てを学ぶ会」 10月5日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4630/

 

※「はまちる勉強会」 10月27日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4797/

 

※「国保健康教室『高血圧予防でいきいき元気に長生き』」 11月6日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4857/

 

※「消費者トラブルの現状と対処セミナー」 11月21日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4914/

 

※「いわき市障がい者職親会」 12月2日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4966/

 

※「福島県初の中体連ボッチャ競技」 10月20日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4769/

 

※「市中体連ボッチャ団体Vの錦中・生徒の喜びの声」 12月17日投稿:https://iwakikai.jp/blog/5068/

 

※「『すばる』でオンライン面会」 10月28日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4801/

 

※「若手ラボがスタート」 10月8日投稿:https://iwakikai.jp/blog/4700/

 

<おわりに>

あらためまして、本年も残りわずかとなりました。コロナの感染拡大で自粛を余儀なくされ、あっという間の一年だったと感じられた方も多かったと思います。感染予防の生活は来年も続きますが、患者様・ご利用者様、地域の皆様の支えになれるよう努めて参ります。来年もよろしくお願いいたします。

 

<過去の取材雑記>

https://iwakikai.jp/blog/?c=%e5%8f%96%e6%9d%90%e9%9b%91%e8%a8%98%e3%81%a8%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0