〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2017.08.10

117. 母親支援 「自分らしさ、あきらめないで」・子育て支援団体「ウェンディ」

2017.08.09

116. 熱く練り踊り 「ドンワッセ」・医和生会グループがいわきおどり

2017.08.08

115. いわき伝統の舞 児童が披露・平窪伝統芸能クラブのじゃんがら訪問

2017.08.04

114. 健康お年寄り市民38.7%は「相談相手いない」・いわき市赤井地区地域ケア会議で調査結果報告や在宅療養劇

2017.08.03

113. 発達障がい児も暮らしやすい地域に・家族会「スワンキッズくらぶ」

2017.08.02

112. 医和生会(いわきかい)の介護|夏のイベント・スイカ割りにも挑戦

2017.08.01

111. 「ドドン!」お年寄りも興奮・和太鼓グループ「一打の会」がボランティア訪問

2017.07.31

110. 介護も障がいも子育ても・7月の取材雑記と記事ランキング

2017.07.29

109. アレルギーの悩み 「それある!」・仲間で相談し合うアレルギーっ子交流会「もぐのび」

2017.07.28

108. 今秋始動へ 「介護予防ケア会議」を協議・「健康と生きがいづくり部会」

2017.07.27

107. 7地区で中地域ケア会議・「内郷・好間・三和」では山間部の生活実態把握へ

2017.07.27

106. 思い思いに詩歌 楽しむ・齋藤さん

2017.07.25

105. 福島県初の「まぁるい抱っこ」講座・8月30日に郡山市

2017.07.22

104. 孤独の家族をつなぎ笑顔に・重症心身障がい児(者)家族会「スマイルリボン」

2017.07.21

103. 訪問薬剤師の活動紹介・「平多職種連携の会」で事例発表

2017.07.20

102. 日野原重明さんとの思い出回顧・山内院長が追悼

2017.07.19

101. 薬局が農業!? 社会貢献も・タローファーマシー

2017.07.18

100. 「フレイル」防止へ 元気に体操・「つどいの場 大利」

2017.07.15

99. 「在宅療養」 演じ伝える・たっしゃか草野で旗揚げ公演

2017.07.15

【コラム.31】夏休みに予防接種を(医師・岩井里枝子)

2017.07.14

98. 「食べる側」の気持ちに・食介護研究会で「介護食」試食

2017.07.13

97. 笑顔のフラにうっとり・磐城一高フラガール、ボランティア訪問

2017.07.13

96. 育児相談、情報収集のチャンス・16日に「いわきネウボラ」イベント

2017.07.12

95. 在宅医療推進へ「市民への啓発」課題・いわき市「多職種研修会」で情報共有

2017.07.11

94. 悩まないで 障がい児の摂食障害・スマイルリボンの講座

2017.07.08

93. 民生委員に地域活動紹介・医和生会、「地域連携」の大切さ訴え

2017.07.07

92. 短冊に願い 七夕交流・オレンジカフェ、初参加者も

2017.07.06

91. 「生きる!」 歌でメッセージ・岩船ひろきさんライブ

2017.07.05

90. 来場者ゼロの苦節1年超、定着へ大きな一歩・「若者の会」の介護相談カフェ

2017.07.04

89. 「なんとかなる」~一人、在宅療養~㊦・難病抱えるTさんにインタビュー