〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2021.07.31

1014. 介護に興味、やりがいも・高校生運営サポーター活躍中|求人・採用・教育

2021.07.29

1013.いわき市の高校生が介護の職場見学|応募前職場見学【医和生会】

2021.07.07

1010.認知症の母の介護 5年間を振り返って|介護保険部・吉田

2021.06.17

2022新卒採用<職員採用試験を実施します!>

2021.06.12

1003. 配属先が決まり新たな一歩・介護保険部の辞令交付式|求人・採用・教育

2021.06.01

1002.いわき市で新卒職員を育てる|若手ラボvol.4「失敗を分析できる人になる」【医和生会】

2021.05.26

1000. 就活生に「生活相談員」の仕事伝える・オンライン職場見学会|求人・採用・教育

2021.05.21

998.いわき市で新卒職員を育てる|新卒フォロー面談で心のサポート【医和生会】

2021.05.10

994.いわき市で高卒から介護福祉士に|若手職員・猪狩が語る「これからが本当のスタート」

2021.04.13

986. 新卒職員が入職の決意発表・医和生会グループの行動目標発表会|求人・採用・教育

2021.04.10

介護の求人|「送迎ドライバー」を募集しています

2021.04.08

984. どう問題解決する?・医和生会グループの新人研修|求人・採用・教育

2021.04.05

982.いわき市で新卒を育てる現場の声|医和生会小規模多機能型すばる・遠藤【新卒指導者】

2021.04.02

981. 3人が介護人として第一歩・医和生会の入職式|求人・採用・教育

2021.03.25

927.いわき市で新卒職員を育てる|若手ラボvol.3「『言葉』が持つ力を考える」【医和生会】

2021.03.24

926. 就活生が職場見学・医和生会グループの見学会|求人・採用・教育

2021.03.17

923.いわき市で新卒を育てる現場の声|医和生会ショートステイ 須藤【新卒指導者】

2021.03.11

921. 東日本大震災から10年・DMATで医療支援した医師の岩井にインタビュー

2021.03.10

920.いわき市で新卒を育てる現場の声|医和生会きらくデイサービス 金成【新卒指導者】

2020.12.19

893. 新人が初のイベント企画 ご利用者様もご満足・すばるで焼きそばづくり|求人・採用・教育

2020.12.15

890. 永年勤続と資格取得で表彰・医和生会

2020.12.07

886.いわき市で新卒職員を育てる|若手ラボvol.2「『自信』につながる行動をする」【医和生会】

2020.11.18

876.【いわき市|高校生のインターンシップ】四倉高校の2年生が福祉の現場を体験しました

2020.10.08

863.いわき市で新卒職員を育てる|若手ラボvol.1「失敗から学ぶ」【医和生会】

2020.08.27

844.小規模多機能型さらいの介護レク|天ぷらそばを味わいました

2020.08.04

837.【介護保険部合同研修】認知症の方との信頼関係、どう築く?「心を開く介護」を学ぶ

2020.06.19

2021新卒採用<職員採用試験を実施します!>

2020.06.16

815. オンラインで施設見学 東日本国際大の就活生に向け・医和生会の就職説明会|求人・採用・教育

2020.06.09

812.いわき市×生活相談員|医和生会ショートステイ・草野が思う生活相談員の本当の役割

2020.06.03

810.いわき市の介護施設で感染第2波に備える防護具の着脱研修