〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2017.10.05

157.医和生会(いわきかい)の介護|十五夜でお団子作り「みんなで作ると美味しい」

2017.10.04

156. 地域共生へ「子育て」「地域創生」「障がい」も・市地域包括ケア推進会議

2017.10.03

155. 「介護予防ケアマネジメント支援会議」こう進める・いわきで説明会

2017.10.02

154. 医を業として・齋藤光三氏伝記④~福祉三銃士

2017.10.02

153. 理事に畠山、7人昇進、2人入職・医和生会の辞令交付式

2017.09.30

152. すぐそこにあるカフェ・9月の取材雑記と記事ランキング

2017.09.29

151. 認知症のご利用者様も“店員”に・「オレンジカフェ」サンライフゆもと

2017.09.28

150.まごころデイサービスの介護レク|白寿、おめでとうございます!

2017.09.27

149. 「山本雄士ゼミ」 いわきで白熱教室・「医師不足解消策」を議論

2017.09.26

148. ご利用者様、園児、職員が出し物・いわきの里まつりで住民交流

2017.09.22

147. 多職種連携!170人交流・「平在宅療養のつどい」

2017.09.21

146. 延命治療、望みますか?・わたしノート、発行から1年半

2017.09.20

145. 懐かしの古民家風景巡り・「すばる」のご利用者様

2017.09.19

144. 医を業として・齋藤光三氏伝記③~看護師の思い出

2017.09.15

【コラム.32】コードブルー(医師・岩井淳一)

2017.09.15

143. 重症心身障がい児向けデイサービス、開設へ・好間地区「どりーむず」

2017.09.14

142. 最新の点滴針を体験・看護スキル向上へ職員研修|求人・採用・教育

2017.09.13

141. 毎月第二火曜、イトーヨーカドーに変更!・平地区「オレンジカフェ以和貴」

2017.09.12

140. 訪問看護のターミナルケア・医和生会訪問看護師が講話

2017.09.11

139. 「4点杖、一人に2本貸せる?」・ケアカフェでケアの悩み共有

2017.09.09

138. 効果的な情報伝達方法学ぶ・接遇委の研修|求人・採用・教育

2017.09.08

137. 医を業として・齋藤光三氏伝記②~昭和の地域包括ケア

2017.09.07

136. 地域包括ケアの活動交え自己紹介・本年度初の平中地域ケア会議

2017.09.06

135. 歩行や立ち上がり動作、改善・HAL治療の成果報告

2017.09.05

134. 認知症カフェ、運営のカギは「連携」「演出」・研究員招き公開講座㊦

2017.09.02

133. 認知症カフェ、なぜ必要?・研究員招き公開講座㊤

2017.09.01

132. 「ありがとう」「また来てね」・「下神谷子供じゃんがら」がボランティア訪問

2017.08.31

131. 忘れられないボランティア訪問・8月の取材雑記と記事ランキング

2017.08.30

130. 医を業として・齋藤光三氏伝記①~日本初の診療所デイサービス

2017.08.29

129. 多職種連携し、ご利用者様ごと栄養管理・ケア事例発表会⑤~管理栄養士・大川原さん|求人・採用・教育