〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2018.10.04

414. サービス向上に生かすぞ・クレーム処理研修|求人・採用・教育

2018.09.26

408. 当法人グループのケア事例発表会④・完~いわきの里の坂本、大和田|求人・採用・教育

2018.09.25

407. 当法人グループのケア事例発表会③~介護職員の菅沼|求人・採用・教育

2018.09.22

406. 当法人グループのケア事例発表会②~訪問看護師|求人・採用・教育

2018.09.21

405. 当法人グループのケア事例発表会①~山内宏之医師の基調講演|求人・採用・教育

2018.08.20

382. 楽に座る姿勢を体験!・法人研修で「ポジショニング」学ぶ|求人・採用・教育

2018.07.30

369. 「関節可動域」「座位姿勢」などリハビリ体験・当法人の研修|求人・採用・教育

2018.07.17

359.【学びを現場に】「あおいけあ」から考える、いわき市の認知症ケア㊦(医和生会職員レポート)

2018.07.13

358.【学びを現場に】「あおいけあ」から考える、いわき市の認知症ケア㊤(医和生会職員レポート)

2018.06.28

346. 施設で虐待、ダメ絶対!・医和生会グループの倫理研修|求人・採用・教育

2018.06.13

335. 「スキン-テア」や創傷被覆材の使い方学ぶ・いわき褥瘡ケアネットワーク

2018.06.04

327. 麻しんは子どもだけの病気ではない~麻しんについての勉強会~|求人・採用・教育

2018.05.24

319. どう書く?通所介護計画書・法人内の研修|求人・採用・教育

2018.05.22

316. 職員全員が「認知症サポーター」になることを目指して|求人・採用・教育

2018.04.18

295.いわき市の介護施設で接遇研修|かつての恥ずべき対応「繰り返さない」

2018.04.02

284.いわき市の介護職求人|キャリアアップ|5人昇進・2人新入職

2018.03.26

279. 医療介護の連携促進、看取り強化…介護保険改定に備える・当法人研修会|求人・採用・教育

2018.01.18

230. 「介護」のプロの自覚を再確認・認知症サポーター養成の当法人研修会|求人・採用・教育

2017.12.19

209. インフル、ノロ 予防を徹底!・実践的に研修|求人・採用・教育

2017.10.27

171. 学校長の経験も生かし、介護施設を運営・「いわきの里」村井施設長|求人・採用・教育

2017.10.02

153. いわき市の介護職求人|キャリアアップ|7人昇進・2人新入職

2017.09.14

142. 最新の点滴針を体験・看護スキル向上へ職員研修|求人・採用・教育

2017.09.09

138. 効果的な情報伝達方法学ぶ・接遇委の研修|求人・採用・教育

2017.08.29

129. 多職種連携し、ご利用者様ごと栄養管理・ケア事例発表会⑤~管理栄養士・大川原さん|求人・採用・教育

2017.08.25

128. 地域包括ケア推進へ 失敗と成功・ケア事例発表会④~地域連携室・中野さん|求人・採用・教育

2017.08.23

125.いわき市・訪問看護師の事例発表|低温熱傷、連携と工夫で完治

2017.08.22

124. 家庭医とは「あなたの専門医」・ケア事例発表会①~山内クリニック家庭医の岩井医師|求人・採用・教育

2017.05.30

64. いわきの里の介護職・田子さん|求人・採用・教育

2017.05.17

55.いわき市の介護施設で応急担架づくり|チームで学ぶ災害時対応と防災訓練

2017.05.02

46.高卒介護職・猪狩「祖母に恩返しを」|求人・採用・教育