2019年も大変お世話になりました。早いもので、あっという間に年間振り返りの時期に。取材を始め3年目だった今年、計261本の記事を掲載させていただきました。今年4月には皆さまがより情報を得やすくなるようホームページを一新。ブログでは「地域貢献」としていわきの医療や健康、介護、育児、障がい、ボランティアといった取り組みをご紹介。記事をきっかけに支援に結びついたり、新たな活動が生み出されたりするのを期待して今年も発信して参りました。地域の中で医療・介護に取り組む法人の一つとして医和生会の頑張りも紹介してきましたが、さてランクインしたでしょうか笑?
ということで、今年取材でお世話になりました皆さま方、ご協力大変ありがとうございました。来年もいわきのために、市民の皆さまのために、医和生会も汗を流して参りますので、一緒に盛り上げて参りましょう!来年もよろしくお願いいたします!(「地域連携・企画広報課」・西山将弘)
※ 毎年フェイスブック(FB)のリーチ数に基づいてトップ10を掲載していましたが、今年はブログ上の「いいね」の数(ホームページリニューアルした4月12日以降の期間)のランキングも載せてみました。
ということでフェイスブックのリーチ数のランキングから、まずは10位から5位まで一気に「カウントーダウン!」
【2019年のフェイスブックリーチ数部門】
<10位>
「アロマインストラクターで薬剤師の小野寺さん」
7月8日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1404/
薬剤師のみならず、アロマインストラクターとしても“二刀流”のご活躍。「薬の話やアロマの話が聞きたい!」という方がいらっしゃれば、ご相談されてみてはいかがでしょうか!記事中にお問い合わせ明記。
<9位>
「障がいを持っても集客力ナンバーワン・マルトSC城東店の三浦さん」
10月21日投稿:https://iwakikai.jp/blog/2541/
取材後、またファンが増えているというような話を聞いております。スーパーの店員が「店員」の枠に収まりきれず、さらに障がいがあってもできるというロールモデルになっていますね!
<8位>
「アレルギー症状の備え 学校に伝えられるように・入園入学講座」
2月20日投稿:https://iwakikai.jp/blog/635/
この「入園・入学講座」は2年連続のランクインです!9月の「アレルギー」をテーマにした市民フォーラム(9月17日投稿:https://iwakikai.jp/blog/2109/)では、「入園・入学講座」の主催者や参加者も熱心に聴講されておりました。
<7位>
「子育ての輪広げる 内郷・好間・三和の子育てワークショップ」
3月25日投稿: https://iwakikai.jp/blog/308/
内郷・好間・三和地区の子育て環境をテーマに、住民レベルで議論されたワークショップでした。来年は常磐地区でも取り組むような噂で、これからもいわき各地区に広がっていったら面白いかなと思っています!
<6位>
「内郷・好間・三和の子育てワークショップ告知」
3月2日投稿:https://iwakikai.jp/blog/280/
子育てワークショップものが連続ランクイン!
いやー、いかがだったでしょうか。子育て系が結構食い込んできてますねー。トップ5はどうなっているでしょうか。
それでは「カウントーダウン!」
<5位>
「内科無くなる豊間地区・不安の住民が在宅医療学ぶ」
1月11日投稿:https://iwakikai.jp/blog/153/
豊間地区で内科の病院移転に伴い、在宅医療を学びたいという住民からの要望で当法人の職員が講師として招かれたお話でした。これと近い時期に、当法人のブログを見た南相馬市小高区の民生委員・児童委員が「地域連携」を学びたいと来所され、勉強会を開きました(1月9日投稿:https://iwakikai.jp/blog/147/)。超高齢化社会を控え、住み慣れた地域で暮らし続けるにはどうすればいいか、住民が真剣に考えている動きが分かる取材でした。
<4位>
「サンシャインマラソンのゼッケン・障がい者が封入作業」
1月24日投稿:https://iwakikai.jp/blog/174/
今年のサンシャインマラソンは悪天候で中止でした。ランナーがこのゼッケンを付けて走れなかったのは残念でした。封入作業していた障がいの方が、練習しているランナーを街中で日ごろ見ているようで「頑張ってほしい」と応援していたのを思い出します。来年こそ無事に開催され、障がいの方が汗を流して封入したゼッケンを胸にしたランナーが“サンシャインロード”を駆け抜けるのを楽しみにしています!
<3位>
「重心児と家族に届ける生演奏・どりーむずミニコンサート」
8月17日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1827/
重症心身障がい児のために、本格的なクラシックの音色を届けたコンサート。好間地区の重心児デイサービス「どりーむず」で開かれ、トロンボーンの音色を耳にすると、体を動かす子どもたちや一緒に盛り上がっていた保護者、子どもに寄り添うスタッフの光景が思い出されます。こんな平和な日の2カ月後に台風で浸水するなんて、その時だれも予想していなかったでしょう。。。来年は「どりーむず」復活コンサートですかね!
<2位>
「いわきをスポーツ医師育成の先進地に・いわきFCクリニックの伊藤さん」
4月9日投稿:https://iwakikai.jp/blog/238/
出会いは2017年9月。彼はゼミのフィールドワークでいわき市に来て、「いわきをスポーツ医師育成の先進地にしたい」とアイデアをまとめていました(2017年9月27日投稿:https://iwakikai.jp/blog/2828/)。そんな彼と偶然再会したのが昨年末。その時本当にいわき市に引っ越してその目標に向かっていると知り、今春に取材しました。「スポーツドクターになりたい」という国内の医師がいわきに集まり、医師不足が解消される未来が実現するのを見たいと期待しています!
<1位>
「障がい者への優しさ育む 児童同士が長年の交流・平支援学校と平四小」
2月22日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1678/
子どもの時に障がい児と交流するのがいかに人生に影響を与え、大人になっても忘れられないものになるのか。両校の長年の交流の価値を伝えたい!と、この記事を書きました。実はパラリンピアンの半谷静香選手(視覚障がい者柔道)と豊島英選手(車いすバスケット)も小学校時代にこの交流で出会っており、その思い出話がトークショーで聞かれました(8月21日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1854/)。別の学校のケースで、いわき支援学校と勿来高の交流では特別支援学校の教諭をめざす子も生まれています(11月15日投稿:https://iwakikai.jp/blog/2696/)。子どもの時の交流は、それが些細であってもずっと忘れず心に残っていると交流で教えられました。
いかがだったでしょうか。ちなみに去年の1位は「障がい児の訪問看護」に関する記事(https://iwakikai.jp/blog/366/)。今年も障がい系の注目度は高かったです。
続きまして、ブログ上の「いいね」数部門。ホームページリニューアルした4月12日以降の記事が対象です。
フェイスブックのリーチ数とはまた違った結果になっています。300いいねオーバーを記録した8本をご紹介します。
4位まで一気に「カウントーダウン!」
【ブログ上の「いいね」数部門】
8位(356いいね)
「小児患者に13年間寄り添った医師のメロディー・遺族にささげ癒やす」
6月1日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1156/
7位(374いいね)
「いわきの海の安全守る! サーファー、今年は実践訓練・講習会開催へ」
5月23日投稿:https://iwakikai.jp/blog/965/
6位(409いいね)
「個人宅の手作り図書館が子どもの居場所に・八ツ坂こども文庫」
9月3日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1966/
5位(454いいね)
「いただき物で温かい手料理 『食』を通した交流の場・いつだれキッチン」
6月12日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1229/
4位(505いいね)
「夢は『いわきの海を安全にする』・サーファー看護師の大垣さん」
7月4日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1398/
サーファーの海難救助講習会ものが2本ランクインしていました。
いよいよ最後になりました!「カウントーダウン!」
3位(515いいね)
「障がいを持っても集客力ナンバーワン!・マルトSC城東店の三浦さん」
10月21日投稿:https://iwakikai.jp/blog/2541/
唯一、フェイスブック部門との2部門にランクイン!
ということは2位以上はフェイスブック部門に入っていない記事になります!
2位(562いいね)
「家族に渡ったエンディングノート・亡くなった母から愛を受けた子どもたち」
6月26日投稿:https://iwakikai.jp/blog/1331/
去年の夏にお母様が書かれたエンディングノートを取材させていただいてから(「余命3年の女性、死を考え生きる」 2018年6月16日投稿:https://iwakikai.jp/blog/937/)、それが手に渡るまでを一人でも多くお伝えできたことはとても嬉しく思います。お母様がたしか「講演をしたい」とおっしゃっていたのをふと思い出しました。記事という形でメッセージを伝えることで、喜んでくれていたら嬉しいなと思います。
1位(825いいね)
「被災した重心児家族のためにも・全国から支援受け『どりーむず』臨時運営」
10月19日投稿:https://iwakikai.jp/blog/2523/
ぶっちぎりの800いいねオーバーでした!台風で浸水被害を受け、当法人の「きっずるーむ」に場所を移して臨時再開。被災しつつも長期休業には至らず、被災宅の重心児も楽しく過ごすことができました。来月、元の「どりーむず」で復活できる運びとなり、昨日27日に無事に引っ越し作業を終えました。来年もいわきの重心児を笑顔にしてください!
以上でした。
ランクインされていなくても、わたくしにとってすべての取材が思い出に残っております。手分けして取材している同僚の皆川、鈴木も同様の気持ちでおります。
本当にご協力してくださった皆さま、ご覧になってくださった皆さまには感謝いたしております。
また来年もよろしくお願いいたします!
<2019年記事一覧>
1月:https://iwakikai.jp/blog/183/
2月:https://iwakikai.jp/blog/278/
3月:https://iwakikai.jp/blog/319/
4月:https://iwakikai.jp/blog/629/
5月:https://iwakikai.jp/blog/1103/
6月:https://iwakikai.jp/blog/1365/
7月:https://iwakikai.jp/blog/1562/
8月:https://iwakikai.jp/blog/1949/
9月:https://iwakikai.jp/blog/2390/
10月:https://iwakikai.jp/blog/2591/
11月:https://iwakikai.jp/blog/2802/
12月:https://iwakikai.jp/blog/3183/