〒970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5

0570-080825

ブログ

BLOG

当法人の基本方針「医療、介護、福祉の地域ネットワークを構築」「地域との信頼関係を築き、社会に役立つ法人を目指す」。

この実現をめざし、当法人事業所での取り組みはもちろん、法人外の医療や健康、福祉に関する情報も積極的に発信しています。
ご覧になった皆さまが近くで活躍する誰かとつながり、サービスを知り、互いに支え合える地域ネットワークに寄与できることを願っています。

2019.02.22

518. 障がい者への優しさ育む 児童同士が長年の交流・平支援学校と平四小

2019.02.15

513. 健康と食生活学ぶ・俺たちの料理教室

2019.02.14

512. 「通所介護」は「若手・人材育成」課題・いわき市介護事業所協議会、発足半年

2019.02.08

509. いわき市初 障がい児通所施設の職員集まり懇談会

2019.02.07

508. 苦しい現実共有 医師と市民が議論・「じっくり、いわきの医療を語ろう」

2019.02.05

506. 「在宅医療」 医療と福祉関係者が一堂に会し共有・報告会と懇親会

2019.02.01

504. 「医療と介護」 つながり強化へ・いわき市地域包括ケア推進会議「医療と介護の連携促進」部会

2019.01.26

499. 高血圧、動脈硬化 注意して・平多職種連携の会で山内会長講話

2019.01.24

498. サンシャインマラソンランナーへ ゼッケンとエール届け・障がい者が封入作業

2019.01.17

492. 「常磐共同ガス」が当法人に車いすを寄贈

2019.01.12

488. 終末期の備え、低所得者の「身元引受」、介護予防、医療福祉の連携… 本年度の取り組み共有・市地域包括ケア推進会議

2019.01.09

485. 南相馬市の民生委員が来所・医和生会職員から「地域連携」を学ぶ

2019.01.08

484. 思い出のおもちゃ“治療”します・「おもちゃクリニック」

2018.12.27

478. 今年1年、お疲れ様でした・「平多職種連携の会」の忘年会

2018.12.25

475. 育児支援団体 たくさんあります・「こども♡あいねっとフェア」

2018.12.22

474. ボランティアや医療関係者に感謝・はまなす荘のクリスマス忘年会

2018.12.21

473. 初の「美容室」体験!かっこいい髪型に・今月スタートの移動式理美容店、重症心身児施設に“出動”

2018.12.19

471. 「家族の最期をどう迎えたい?」・ケアカフェ

2018.12.14

468. 近所住民向けに定期講座 医師がコミュニティづくり・ひらくぼ内科の「皐月庵」

2018.12.13

467. 歯科医院ない川前地区で口腔ケア講話

2018.12.05

460. 表現者の輝く才能 力作ずらり・今月7日までイオンモールいわき小名浜で「障がい者作品展」

2018.12.04

459. 共立病院で愛され続けた「理容店」、42年の歴史に幕

2018.11.27

453. 障がい児者の輝く才能 市民にお披露目・30日から障がい者の作品展

2018.11.27

452. 障がい者支援のいわきの課題は? 薬剤師の無料訪問案内も共有・平多職種連携の会

2018.11.22

450. 成功したケア事例を共有・平地区介護支援専門員交流会

2018.11.08

440. 福祉教育の“エリート”児童 認知症者に優しく声掛け・大浦小で訓練

2018.11.06

438. 「在宅緩和」に理解あるいわきへ・勉強会の設立準備

2018.10.29

432. 認知症初期集中支援チーム、拡大めざす・平地区の会議に他地区の医師見学

2018.10.26

431. 歯科医のフレイル対策講話、市職員は「医療的ケア児」支援を呼び掛け・平在宅療養多職種連携の会

2018.10.23

428. 介護予防のイベントいろいろ・常磐地区の介護フェア